防犯カメラを農業に活かしましょう|得られる効果や導入例を紹介

セキュリティーカメラ

地方から都会への人口流出が止められず、過疎化してしまった農業地域は多数あります。
そうした中でも農業を続けるうえでは防犯体制の構築が不可欠なのですが、人手が足りない中ではなかなかうまくいかないと感じている農家の方も多いことでしょう。
そこでおすすめできるのが、防犯カメラの導入です。
この記事では、農業に防犯カメラを活用すべきと考えられる背景や期待できる効果、導入例について解説します。

農業に防犯カメラを活用すべき背景と期待できる効果

ここでは、農業に防犯カメラを活用すべきだと言える背景と導入によって期待できる効果について解説します。

農業に防犯カメラが必要だと言える背景

農業に防犯カメラが必要になってきている背景には、以下が挙げられます。

・農業の人手・後継者不足
農業では現在高齢化が進んでおり、少人数で休みなく働かなくてはならない労働条件の悪さからも後継者が不足しています。

・食の安全への注目の高まり
人手が足りない一方で食の安全への注目は高まっており、国産の安心な農作物の需要は決して下がっていません。

・異常気象の多発
異常気象が多発することで凶作になる年も多く、それに伴って農作物の窃盗被害が多発しています。

・農作物盗難の大規模化・組織化
農作物の窃盗は大規模化・組織化しており、人力による監視には限界があります。

上記の背景から、効率的に防犯性を高めることが農家には求められているのです。

農業への防犯カメラ導入で期待できる効果

農業に防犯カメラを導入することで、以下の効果が望めます。

・実際に窃盗被害に遭った際に映像で証拠を確保できる
・防犯カメラがあることで窃盗の抑止力になる
・防犯カメラを遠隔地からの農作物の成長管理にも活用できる

防犯カメラを導入することで犯罪の防止や抑止力になるだけでなく、農作物の成長管理や栽培の効率化にもつなげることが期待できるでしょう。
これまで防犯に割いていた労力・時間を品種改良や販売ルート構築などビジネスに使うことで、生産性・業績の向上が期待できるのです。

農業に防犯カメラを活用する具体例

ここでは、農業に防犯カメラを活用する具体例を3つ紹介します。

侵入検知システムと防犯カメラを組み合わせる

侵入検知システムと防犯カメラを組わせることで、最小限の手間で強固なセキュリティ体制を築くことができます。
敷地の四隅に赤外線探知機を設置し、侵入者を察知したら大音量のブザーを鳴らしつつすぐに登録済み連絡先へ報告させます。
そこに防犯カメラを組み合わせておくことで、映像で記録を残すことができ犯人の特定と被害の最小化を実現できるでしょう。
防犯カメラと侵入検知システムを組み合わせることで、人手をかけずに抜け漏れの無い強固な防犯システムが確立できるのです。

遠隔監視システム

防犯カメラを活用することで、遠隔監視システムも構築できます。
従来の防犯カメラは画質がまだあまり高くなかったこともあり、遠くから不審者を検知して特定することはなかなかできませんでした。
また、防犯カメラの使用の際にインターネット回線などを接続する必要があり、カメラを設置できる場所には限界があったと言えます。
しかし近年リリースされている防犯カメラであれば、モバイル通信ユニットでインターネット回線がないところでも遠隔監視が可能です
高画質のフルハイビジョン広角レンズを搭載したカメラなら1台で敷地内を撮影することもできるでしょう。
不審者の監視や成長確認などに活用でき、撮影した映像はリアルタイムにスマートフォンなどでモニタリングできます。

赤外線カメラで24時間365日の監視体制

赤外線暗視機能を搭載している防犯カメラであれば夜間の撮影もでき、24時間365日の監視体制を確立できます。
人の手によって抜け漏れの無い防犯対策を行うには、夜間も見回りをしなくてはなりません。
しかし農家の限られた人数で見回りを継続させるには限界があり、夜間の防犯が手薄になったり本業に支障をきたしたりする可能性があるでしょう。
赤外線暗視機能搭載の防犯カメラを導入することで、そうした悩みからの解放が期待できるのです。

農業にもぜひ防犯カメラを導入ください

農業に防犯対策は欠かせない一方で人手は不足しており、効率的かつ効果的な防犯システムを構築するために防犯カメラの導入がおすすめされます。
防犯カメラを活用することで業務効率化につながるだけでなく、コア業務に使える人員・時間が増えることで業績の向上にも期待ができるでしょう。
農業ビジネスの維持向上を考えるのであれば、ぜひとも防犯カメラの導入をご検討ください。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ